バリエーション
側板の付いたタイプと側板の無いタイプの2系統からお選びいただけます。
![]()  | 
	      側板付(片面) | 
		    ![]()  | 
	      側板なし(片面) | 
		
![]()  | 
	      側板付(両面) | 
		    ![]()  | 
	      側板なし(両面) | 
		
基本構造
基本部を連結していくことで、連数を増やしていくことがきます。
(連結部は単体で使用することはできません)
側板なし・基本部 | 
		    側板なし・連結部 | 
		    側板付・基本部 | 
		    側板付・連結部 | 
		
![]()  | 
		    ![]()  | 
		    ![]()  | 
		    ![]()  | 
		
| 基本部単体で書架にすることも可能です。 | 基本部に連結し、2連・3連と書架を増やすことができます。 | 基本部単体で書架にすることも可能です。 | 基本部に連結し、2連・3連と書架を増やすことができます。 | 
追加オプション
図書館の雰囲気に合わせて、追加できる各種オプションを用意しました。
天板 | 
			棚板 | 
		||
![]()  | 
			![]()  | 
			![]()  | 
			![]()  | 
		
| 最上段をホコリから守ります。木製天板は金属特有の無機質さを和らげ、落ち着いた雰囲気を演出します。 | 木製棚板は、たわみに対してある程度回復力があります。 | ||
塗装色
2色のカラーからお選びいただけます。
![]()  | 
			![]()  | 
			![]()  | 
			![]()  | 
		
| ダークグレー | スノーアイボリー | 
地震対策
書架同士を繋げるスチール角材(チャンネル)、壁や床に書架を固定するL金具で書架の横転を防ぎます。
天井L字金具 | 
			足元L字金具 | 
			チャンネル止め | 
			|
![]()  | 
			![]()  | 
		  ![]()  | 
			![]()  | 
		
柱脚、天板部にL字金具を取付けることによって横転を防ぎます。(両面の場合はさらに、床にアンカー止め、両面・高書架の場合は天板にチャンネル止めもできます。) ご要望があれば耐震工事を「L字金具での壁面固定」「L字金具での床固定」「チャンネル材での固定」などの方法で行います。 商品や設置場所などにより固定方法が異なりますので、費用はお問い合わせ下さい。  | 
			|||



















